AR ARコンテンツ制作

AR(拡張現実)を活用した魅力的なARプロモーション・AR広告の制作は、ジグノシステムジャパンにお任せください。
イベントや観光PR、デジタル広告、印刷物との連動など、さまざまなシーンでご活用いただけます。
制作費は企画内容にもよりますが、30万円から対応しております。企画アイデア出しから承りますので、お気軽にご相談ください。

\まずはお気軽にご相談ください!/

Scene

ますます広がるAR活用シーン

近年、消費者の関心は「モノ」から「コト(体験)」へと大きくシフトしています。さらに、SNSの普及やオンライン・オフラインを融合したプロモーションが当たり前となった今、「体験を通じて心に残る情報発信」が求められています。
こうした社会の動向やニーズに応える形で、AR(拡張現実)技術の活用が大きな注目を集めています。

イベント・プロモーションでAR活用

参加者がイベント開催中に利用できるARフィルターを提供。特別なイベントロゴやキャラクターが写りこんだり、会場内の特定のポイントで楽しめるフィルターを通じて、参加者同士が写真や動画を共有しやすくします。

アニメツーリズム・観光促進・インバウンドに

ARを使って観光地にオリジナルフォトフレームを導入し、SNSでのシェアを促進。ご当地ゆるキャラとの撮影や特別なARコンテンツを提供して、地域の魅力を引き立てます。

名刺・年賀状でデジタルマーケティング

名刺や年賀状にARが表示されるQRコードを掲載し、ARを使用した、印象的でオリジナリティのある印刷物を制作いたします。名刺や年賀状が従来の静的なものから、対話的で魅力的な印刷物へと進化します。

ARで簡単シミュレーション

商品をARで表示させて、購買前に商品の実際のサイズや配置をシミュレーションでき、よりリアルな購買体験を提供します。

Web AR

課題や用途に最適な
オリジナルの
Web AR
アプリケーションを
開発します

Web ARは専用アプリ不要で誰でも簡単に体験可能。短期イベントやプロモーションに最適です。当社は課題や用途に応じて、最適なオリジナルWeb ARアプリケーションを開発し、効果的な体験を実現します。

ARフォトフレーム

ARフォトフレームは実物のフォトパネルよりも手軽に導入できます。フォトパネルの設置場所やメンテナンスも不要で、スタッフの配置も不要です。デジタルならではのメリットも多く、アニメーションやミニゲームなどのリッチな体験、SNSでの拡散、効果測定なども可能で、イベント施策・プロモーションに最適です。

マーカー型AR

ポスターやチラシ、商品パッケージなどに印刷されたQRコードをスマートフォンのカメラで読み込むと、マーカー上に3Dモデルや画像を表示します。動画や音声コンテンツなどの再生も可能で、デジタルならではの体験や付加価値を提供することができます。

Sample

お試しください!

Web AR体験

Web ARなら、アプリインストール不要でARが気軽に実現可能です。

iOS、Android端末からQRコードを読んでARをお試しください。

ARフォトフレームを体験する

マーカー型ARを体験する

AR
Solution

課題に、最適な
ARソリューションを

当社では自社開発のWeb ARソリューションに加え、外部のARサービスとも柔軟に連携。お客様の課題や目的に最適な形で、ARを活用した企画・提案を行い、効果的なプロモーション施策をサポートいたします。

palanAR Winter Challenge 2024 受賞
ノーコードAR作成サービス「palanAR」によるARコンテスト「palanAR Winter Challenge 2024」受賞作品決定!
当社社員palanAR賞を受賞
「観光マップAR」 ジグノシステムジャパン(株)
株式会社palan様 PR TIMESプレスリリース

FAQ

AR制作のよくある質問

Q. ARの制作費用はどのくらいですか?
表示させたい規模や企画内容によって変動いたしますが、ミニマムで30万円~となります。
Q. ARの制作期間はどれくらいですか?
表示させたい規模や企画内容によって変動いたしますが、最短で2週間~となります。
Q. ある程度おまかせで制作していただくことはできますか?
可能です。ご用意いただいた企画を元にご提案させていただきます。
企画段階でもお気軽にご相談ください。
Q. QRコードに表示する以外のAR(空間を認識するARや、GPSで位置を認識するAR)はできますか?
企画や目的に応じて、最適なARの表示方法をご提案させていただきます。
Q. 表示させる画像・3Dオブジェクトの制作もお願いできますか?
可能です。2D画像のデザイン・制作や、3Dオブジェクトの制作も承ります。
また、プロモーション用のLPページのデザイン・コーディングも承りますのでご相談ください。
Q. TikTokのARフィルターの制作はできますか?
可能です。TikTok(Effect House)の豊富なエフェクトテンプレートを活用し、よりリッチなARコンテンツを制作いたします。
※フィルターの公開には審査が必要となります。まずはお気軽にご相談ください。

上記も含め、制作の詳細に関して、
お問合せからご相談ください。

Case

導入事例

ARフォトフレーム
TOKYO FM 開局55周年を記念したARフォトフレームラジオ番組連動で活用!

TOKYO FM 開局55周年を記念して、ラジオ番組パーソナリティが特製ARフォトフレームで記念ショットを撮影。番組公式Xでシェアして周年を盛り上げました。

▲ ARフォトフレームのイメージ

ARフォトフレーム
『羽多野渉と古賀葵 コエ×コエ フェスティバル 2024』イベント会場で活用!

TOKYO FMの人気番組「羽多野渉と古賀葵 コエ×コエ」の5周年イベント会場で、ARフォトフレーム施策を実施。番組のキャラクター「コエタマちゃん」のイラストフォトフレームのQRコードを設置し、多くの来場者にお楽しみいただきました。

▲ ARフォトフレームのイメージ

Service

関連サービス

その他制作物が多数ありますが、掲載を控えさせていただいております。
詳細についてはお気軽にお問い合わせください。